GLOCK18C

東京マルイ グロック18C レビュー 【電動FIXEDハンドガン】

ついに買いました。話題の電動ハンドガン『GLOCK18C』
アームズ・マガジンの記事で見つけて以来ずっと狙っていたんですよ。
かなりいい感じです。初速が低いので多少パワー不足な面があるようですが、飛距離は十分。命中精度もなかなかです。
FIXDスライドなのでスライドは動きませんが、その分、音は静かです。とはいっても発射音のパンッ!パンッ!という音が結構うるさいのでサイレンサーが付けれるようになる のを待って実践投入となりそうです。
後はパワー面を多少向上させれば、かねてから考えていた『モダンハッシュパピーカスタム』の製作も
夢ではないかもしれません。とても楽しみです。

サイト
サイトは見ての通りフロントの方がドット。リアにはラインが入っています。
狙い易さは中の上。早くタクティカルマウントを付けてダットサイトを載せたいですね。

マズルフェイス
マズルフェイスはグロックって感じです。
どうやってサイレンサーを付けるのかな?って感じですな。
アウターバレルの先っぽの方だけが別パーツでフレームに組み込んであるので,まだどのようにサイレンサーを付けるのか想像が出来ません。
26のデコピンみたいになるのかも知れませんね。

トリガー周り
トリガー周りです。トリガー以外はダミーです。
裏側のスライドストップはマニュアルセーフティーになっています。
トリガーですが、トリガープルは結構重たいです。

セレクター
電動ブローバックのGLOCK18Cとは違い、セレクターレバーは実銃と同じ様に動きます。
上側でセミオート。下側にするとフルオートです。
(マウスを乗せると画像が切り替わります)

スライド周り
これはスライド後部です。
写真中央の部分を強く押すと簡単にスライドが外れます。 (画像にマウスを乗せると画像が変わります)

スライド
スライドを外した状態です。
スライドとバレルには上部にコンペイセンターという銃身の跳ね上がりを押さえる穴が開けられています。
モデル名についている『C』は、このコンペイセンターの頭文字を取って付けられているようです。
右側の画像の中央に配置してある丸い部分がHOP UPの調節ダイヤルです。
(マウスを乗せると画像が変わります)

バッテリー周り
バッテリーは新開発された『7.2Vマイクロバッテリー』です。
一時間で充電できるのはいいのですが、約150発程撃つとだんだんと連射速度が落ちてきます。
従来のバッテリーとはコネクタの形が完全に違うので互換性はなさそうです。 マルイさんが開発中の大容量バッテリーの発売が待ちどおしいですね。

レイル周り
レイルは20mm対応レイルです。
今、フリーダムアートのタクティカル・マウントをつけるつもりです。
刻印の方もリアルに作りこんであるようです。
(画像にマウスを乗せると画像が変わります)

マガジン
マガジンは棒型で作りは亜鉛ダイキャスト製なので剛性はばっちりです。
容量は30発とマルイのハンドガンの中では多めですが、この銃の連射速度は他の電動ガンとほとんど一緒なので約2秒ほどで弾がなくなります。
ゲームで使うにはマガジンが少なくとも4本は必要だと思います。
まぁ、100連マガジンを一本持てば二本で十分かもしれませんが。

DATA

□DATA□

  • 東京マルイ製
  • 18才以上、可変HOP UP仕様
  • 使用弾、6mmBB弾
  • 全長、201mm
  • 重量、678g
    (バッテリーを含む)
  • 装弾数、30発
  • 価格、15,800円(税別)


○総評○
いやぁ、この電動GLOCKは新しかったですねw
ただどうしてもちょっとパワーが低いです。
いろいろと内部をカスタムしても、バレルの短さもあり、通常電動ガンには到底パワーで適いません。もう少しパワーがあればと、思うこともしばしばですw
ただ、メカボの入ったグリップ部分を手で握ることで、音は結構静かです。発射音もサイレンサーを装備することで、軽減が可能になっています。
あと、ランニングコストはものすごく安いです。それに季節に関係なく性能を発揮してくれることがいいところです。
私の場合は、ガスBLKが順調に動作する間はメインをGLOCK17 3rdを使用していますが、動作が鈍る冬季、このGLOCK18Cがメインアームになります。
エアコキに飽きてきてガスBLKのランニングコストは無理w と言う方は電動ハンドガンシリーズ。試してはいかがですか?

(2009/09/06:ページ作成)
戻る
inserted by FC2 system